こんにちは!
越智です。
今日、ヤフーの経済ニュースのところに
あれは夢だったのか!?「ゼロ円住宅」の今
って掲載されて気になって、クリックしました(*^_^*)
おもに、太陽光や賃貸を併設してって書いてました。
太陽光の売電価格の下落、電力会社の買い取り重要など、
色々あり、売電による収入見込みが減ったり、リスクが上がっているというのは確かです。
20年の長期買い取りも終わったら?
とかありますよね。35年の長期で住宅ローンを組まれるかたが多い時代ですので、
しっかり資金の計画を立てていかないと、今は良くても、もしかしたら、太陽光で破たんって場合も
将来少なからず出てくるのではないでしょうか。
今は売電があるから、支払いは全然OK
売電が終わってしまうと、一気に支払いが上がってって怖いですよね。
土地を買って新築をする、中古住宅を買う、中古住宅を買ってリフォームをする、
親から譲り受けた土地で新築、親から譲り受けた戸建てをリフォーム
色々な場合があると思います。
資金計画を色々と立てて、お話をしていくことで、
お話がより具体的になっていくと思います。
御両親から譲り受けてなどは、贈与税などのからみもありますので、
しっかりとそれぞれに合った対策をしていく必要もございます。
皆様がまだ知らない部分なども含めて、お話が出来ると思いますので、
ちょっと聞いてみたいな、どうした方が良いのかな?
など、色々とお悩みがある方はお気軽にご相談下さい!!
その際は、越智(おち)宛てでお願いします(笑)